先日maeda先生より頂いたPC部品、いろいろあって放置してたのですが、
やっと組み立てることが出来そうな予感!
日別: 2008年3月10日
簡易パーサ
超x100簡単なパーサを作りました。
なんかPythonぽくないし、泥臭いし、なんかなぁ、って感じはしますが、
まぁ設定ファイルの読み込み程度には使えるでしょう。
多分。
YAML
例えば我々の仕事で一番親しみやすい題材で考えると、
アセット管理、プロジェクト管理、レンダリング管理などで、
データを外部ファイルなど独立したものとして扱いたい場合があります。
大概の場合XMLが一番ポピュラーなんだろうと思いますが、
冗長なんじゃまいか、と思う節もあったりします。
そういう時、YAMLの名前が挙がるようです。