表題通りですが。
mental rayを使ってポイントタイプのパーティクルをモーションブラー付きでレンダリングしてみました。
この上ないぐらいの簡単なシーンでのテストなので面白くないかもしれませんが一応メモ。
表題通りですが。
mental rayを使ってポイントタイプのパーティクルをモーションブラー付きでレンダリングしてみました。
この上ないぐらいの簡単なシーンでのテストなので面白くないかもしれませんが一応メモ。
皆様、OpenEXR使われてますか。
日本においてはAfter Effectsがコンポジット市場に君臨していることと、8bitの画像よりもディスクスペースを食うため、どうしても使いづらい印象があるかと思いますが、いやーどうでしょう、流石にそろそろ使って良いんじゃないですか?
そろそろHDRIでのコンポジットをやってみたくてうずうずしてる僕です。